幸せの国フィンランドから学ぶこと

昨夜、初めてオンライン(zoom)でセミナーを受講しました。

(都内のコワーキングスペースでリアル開催されるセミナーでした)

オンライン受講、とっても便利です!!

リビングで子ども達がワイワイ遊んでいるその隣で、割と集中して話を聞くことが出来ました。

子どもを置いて出かけられないママにとっては、大変ありがたいシステムだと思います。


さて、受講したセミナーは

【フィンランドから学ぶ「教育」と「自分らしく働く」~フィンランド最大の教育展示会Educaからみえた教育~】

というものです。

ちょっと専門分野外ではありましたが…

・世界幸福度ランキングでいつも上位のフィンランドに以前から興味があった

・福祉大国、教育大国であるその内容を知ってみたかった

・最近私自身の中でも“自分らしく”というワードがキーになっている

・オンライン受講ができる(体験してみたかった)

という理由で受講してみました。


結果…

とても良かったです!!


フィンランドでは、子どもの頃より“自分らしく働く”ことを教育を通して育んでいるそう。

詳細の説明は省きますが、様々な工夫がされているんだなと感じました。

職業に関して、「好きなことをやりなさい」と教育されてきているのです。


そして、私が一番気になっている

「フィンランドの国民はなぜ幸福度が高いのか?」

ということについても触れられました。

フィンランドでは、“自分らしく”ということを子どもの頃より教育されています。

“自分の人生、自分でハンドルを握っている”、そういう自己決定力が育まれ、実践されています。

その自己決定こそが幸福度に繋がっていると。

『なるほど~』とも思いましたし、『やっぱりそうか~』とも思いました。


私は、自分も含め、ママ達にも“自分らしい子育て、自分らしい人生”を歩んでほしいなと思っています。

誰かと自分を比べて落ち込む必要はないですし、誰かの意見に流されること無く自分らしい選択をしていってほしいと思います。

そして私たちも、人生の最期には『自分の人生本当に最高だった』と思えるような、そんな幸せな人生を送りたいと思います。



ママのためのココロとカラダのコンディショニング【mama's side】

ママ・プレママ・プレマタの女性のためのサイトです。 心身ともにしなやかに、自分らしく生きる女性を応援・サポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000